人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハンダマのナムル

緑と紫のコントラストが目を引くハンダマ。(和名:水前寺菜・金時草)
ハンダマのナムル_c0200150_22304594.jpg

アントシアニンや鉄分などの栄養成分をたっぷり含む健康野菜で、
沖縄では「血の薬」として昔から食されてきました。

彩りがきれいなのでサラダなどにも使われますが、
お浸しやチャンプルーなど、火を通して食べることの方が多いです。

昨日作ったハンダマのナムル↓
ハンダマのナムル_c0200150_22581032.jpg

使うのは葉っぱと茎の柔らかい部分。
サッと湯通しして、しっかり絞って調味料と合わせます。
火を通すと深緑色に変わって、少しトロミが出るんですよ☆

ヘルシー路線で、あとはキュウリのお漬物と切り干大根の煮物で
夕飯を済ませようと思っていたのですが…

ピンポーンとチャイムが鳴り、
「三枚肉食べてね~~(^▽^)」と、美味しそうに煮込まれた
お肉の差し入れが!
ハンダマのナムル_c0200150_23363596.jpg

一気にボリュームアップ☆

切干大根はお友達の実家(愛知)で作られたもので、
これがとんでもなく美味しいのです!!
「切干大根はどれも似たり寄ったりだろう」という固定観念を
完全に打ち砕いてくれました。こんなに美味しく作れちゃう
友達のお母さんを尊敬します。(*^^*)
牛の薄切り肉と一緒に、こっくりと炊きました♪

↓これはハンダマの煮汁。
きれいな青だったので、グラスに移してしばし観賞…。←ヒマ人。
ハンダマのナムル_c0200150_23495831.jpg

↓酸(お酢)を入れるとこうなります。
ハンダマのナムル_c0200150_23511023.jpg

アントシアニンの色実験♪
小学生の時の理科の実験を思い出しますね^^

ハンダマの旬は春~初夏にかけてらしいので、
血液サラサラ効果を狙って、積極的に食卓に取り入れたいと思います☆